12月は「地球温暖化防止月間」です
2008-12-08
平成9年12月に京都で開催された気候変動枠組条約第3回締約国会議(COP3)を契機として、翌年の平成10年度から12月を「地球温暖化防止月間」と定め、国民、事業者、行政が一体となって普及啓発事業を始めとする様々な取組を行うことにより、地球温暖化防止に向けた国民運動の発展を図ることとしました。 この時期を捉え、国民、事業者、行政の各主体が一体となって地球温暖化問題を見直す機会を数多く創出し、あらためてその重要さを認識して頂き、地球温暖化防止のための行動をおこすきっかけとして、「地球温暖化防止月間」に様々な取組を行います。
○「ウォームビズ(20℃設定)」推進キャンペーン
阪急電鉄株式会社が主催する「環境メッセージ列車エコトレイン 未来のゆめ・まち号」にて、車内の掲出物等を通じてウォームビズ(20℃設定)等の普及啓発を行います。
実施日時:平成20年12月1日(月)~平成21年7月31日(金)
実施車両:[1]神戸線8000系車両(8両編成)1編成
[2]宝塚線8000系車両(8両編成)1編成
[3]京都線8300系車両(8両編成)1編成